RTE-NB85E-CB用Multi-Monitor-ROMの改訂履歴 Ver 3.00 - 2000.09/15 キャッシュ制御処理の方法及び設定値の変更 ・ES4.0対応(ES2.0の制御に復旧) ・DIP-SW2:6がOFFの場合は初期化処理をスキップ  ※ES3.0ではキャッシャブルでの動作不可   キャッシャブル動作はV2.01を使用 ・DIP-SW2:7-8の用途変更  CPUの動作モード決定用からデータキャッシュ  のモード決定用に使用  SW2:7 ON - Write Back OFF - Write Through  SW2:8 ON - Allocate Enable for WB OFF - Allocate Disable for WB --------------------------------------------------------------------- Ver 2.01 - 2000.07/17 DMAの再スタート機能の追加 ・モニタ割込みにNMIを使用した場合のDMAを再開  するように変更 --------------------------------------------------------------------- Ver 2.00 - 2000.03/24 キャッシュ制御処理の方法及び設定値の変更 ・DirectモードではicacheのWay1をロック ・dcacheをライトスルーモードに変更 ・ES3.0の不具合対策 ※ES2.0およびES3.0で動作 --------------------------------------------------------------------- Ver 1.01 - 1999.10/21 SDRAMアクセス時に異常が発生するため、BCCレジスタの 設定値を変更(BCC: 0x3C00 -> 0x3C40) --------------------------------------------------------------------- Ver 1.00 - 1999.09/15 改版ボードに対応するため各種変更 ・16ビットモードの対応 ・ブレークトラップのハンドリング変更(CACHE/UNCACHE) ・DIP-SWの見方を変更 --------------------------------------------------------------------- Ver 0.83 - 1999.07/26 CSZレジスタの初期設定を追加 (SIOにBUGがあるため、正しく送受信できない) --------------------------------------------------------------------- Ver 0.82 - 1999.07/24 キャッシュ制御処理の方法及び設定値の変更(DBTRAP中 はキャッシュがロック:保護されるため) ISSレジスタの初期設定を追加 (SIO割込みが機能するようになったが、受信データ が異常になる。問合せ中) --------------------------------------------------------------------- Ver 0.80 - 1999.06/25 割込み制御レジスタのアクセス方法の変更 GO/BREAK時の割込み制御レジスタの待避/復旧処理 を変更 --------------------------------------------------------------------- Ver 0.71 - 1999.05/15 VSCWの設定処理を追加             尚、指定の値ではCACHEで動作しないことから             デフォルト値(0x77)のままとする。実質的には             Ver 0.70と同様である。 --------------------------------------------------------------------- Ver 0.70 - 1999.05/10 Reset Start タイミング調整 --------------------------------------------------------------------- Ver 0.61 - 1999.04/21 Second version ROMLESS, SINGLE0/1 対応 NMI消滅対策 --------------------------------------------------------------------- Ver 0.10 - 1999.02/27 First version --------------------------------------------------------------------- /* EOF */